![]() |
ABSORB WEBLOGを更新致しました。 Title:GYRO'S WORKS URL:http://absorb02.blogspot.com/ ========================== ABSORB 〒960-8031 福島県福島市栄町12-28 コンクリートボックス1F TEL:024-522-7219 / Fax:024-522-7219 Mail: info@absorb02.com ========================= |
2011年6月22日水曜日
ABSORB WEBLOG
2011年6月21日火曜日
ABSORB BLOG
![]() |
ABSORB BLOG更新致しました。 http://absorb02.blogspot.com/ TITLE : SMILE SUN FLOWER PROJECT レポート ◆お問い合わせ・ご予約は↓◆ ------------------------------------------------------------------- *GOLDEN NEVADA* *福島県福島市置賜町8-14 2F* *TEL/FAX:024-(521)-8125* *Week Day Open:20:00〜Last Oder:01:45* *Fri Day/Sat Day&Before a Holi Day/Open:18:00〜Last Oder:1:45* ------------------------------------------------------------------- TAKUYA FUJII |
2011年6月13日月曜日
Gyro's Works In The Golden Nevada
『SMILE SUNFLOWER PROJECT』前日、宮城県がら
ピンストライパーのGYROさんがヒマワリの種を手にご来店。
福生へ仕事で向かう途中、立ち寄ってくれたとの事。
![]() |
『SMILE SUNFLOWER PROJECT』につて、GYROさんの BLOGで紹介して頂いた所、仲間からヒマワリの種を 託して頂いたとの事。 感無量です..。 |
![]() |
佐藤花園さん ヒマワリの種、丁寧に扱わせて頂きます。 有り難うございました。 |
![]() |
佐藤花園さんの愛車のタンクにはGYRO氏の ピンストライプが施されております。 気になる方は、佐藤花園さんまで! 佐藤花園本店 宮城県仙台市太白区西中田7-2-18 |
![]() |
エアーブラシ『A-HAND』のAYAさん。 津波で工場が流されたと聞きました。 そんな状況の中、種を送って頂きました。 本当に有り難うございました。 子供達の未来を何としてでも 取り戻して行きたいと思います。 僕らに出来ることがあれば、協力しますので、 遠慮なく言って下さい。 A-HAND WEB→http://www.rose.sannet.ne.jp/a-hand2007/ |
![]() |
GYROさんも被災した子供達に絵を教える 活動をしております。 今後、僕も色々と協力して行きたいと 思っているので、何なりとご連絡下さいね! GYROさんの活動は下記のURLでご確認下さい。 GYRO'S WORKS→http://gyrox.exblog.jp/15719808/ |
2011年6月8日水曜日
SMILE SUNFLOWER PROJECT 【中間報告】
2011年6月8日水曜日
![]() |
『SMILE SUNFLOWER PROJECT』 ●開催日:2011年6月12日(日曜日) ●場所:福島市桜づつみ公園 ●時間:AM:09:30集合(AM:10:00スタート) ●持参して頂く物:(小さいスコップ,ゴム手袋,マスク) 詳細は↓http://absorb02.blogspot.com/2011/06/smile-sunflower-project-2011.html 本日は湿気もなくとても良い天候です。 当日もこの様な天候に恵まれると最高ですね。 『SMILE SUNFLOWER PROJECT』は当日に向け 着々と進行しております。 今回のプロジェクトを支えて頂いてる株式会社 仲見世の福地社長様のお力添えで 桜づつみ公園内の土壌を耕して頂きました。 現場のを見て写真を撮って来ましたが、 感動で涙が出そうでした。 本当に感謝しております。 法人会の遠藤大先生も忙しい中、 大変お疲れ様でした! 現場の写真は↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
今現在、40人弱の勇士が集まっております。 まだまだ募集中ですので、時間の空いてる方は ご連絡下さいませ。 マスク持参の件ですが、郡山市のDJ MAMBOW氏により 240枚も送って頂けましたので、 個人で準備して頂かなくてもOKです。 マスクに拘りが有る方は 申訳ございませんがご持参下さい。 DJ MAMBOW!! BIG RESPECT!! それでは皆様、引き続き何かと攻め抜いて行きましょう!!
|
2011年6月2日木曜日
SMILE SUNFLOWER PROJECT2011
〜GOLDEN NEVADA BLOGをご覧の皆様へ〜
全国の皆様からの善意あるお気持ちで沢山のひまわりの種がGOLDEN NEVADAとABSORBに
集まりました。ご協力頂きました全国の皆様本当にありがとうございます。
集めさせて頂いたひまわりの種をどのような形で蒔いて行ったら良いのか等の
話し合いの結果、"SMILE SUNFLOWER PROJECT 2011"(Never Give Up Forever〜あきらめない心・未来への故郷へ〜)と題しプロジェクトをスタートさせる事を決意致しました。
事前に交渉済の福島市の桜づつみ公園とパセオ通り商店にまずはひまわりの種を
植えて行こうと思っています。そこで僕らと一緒にひまわりの種を植えてくれる
Fellowes(仲間達)を大募集です。かなりの規模にひまわりの種を蒔くので約100人以上
は集めさせて頂きたいと思っています。一人では小さな明かりしか灯せないけど
同じ思いのFellowesが集まってくれれば昼に輝く太陽のような明かりも灯せるはず、
そんな思いをひまわりに託し僕らの、未来の、福島の新たなシンボル(ひまわり)を一緒に育てて行きましょう。すでにプロジェクトスケージュールも組んでいます。まず第一回目は、
"ひまわりの種を皆で植えよう"です。下記の日程で動こうと思っています。
●開催日:2011年6月12日(日曜日)
●場所:福島市桜づつみ公園
●時間:AM:09:30集合(AM:10:00スタート)
●持参して頂く物:(小さいスコップ,ゴム手袋,マスク)
*天候等で開催日が延期になる場合は随時GOLDEN NEVADA BLOG,ABSORB WEBLOGでご連絡していきます*
また育成状況などはGOLDEN NEVADA BLOG,ABSORB WEBLOGで全国に発信し続けます。
順調にひまわりが育ち9月上旬に刈り上げ(種の採取)を予定してますがその際は行政、専門家の指示に基づき処理等を行って行きますのでご安心下さい。
最後となりましたが第一回目の開催日:2011年6月12日(日曜日)に参加して頂ける
方々のある程度の人数を把握していきたいと思いますので御手数ですが下記にABSORBの
住所、電話番号、メールアドレスを載せていますので何でも良いのでご連絡頂ければ
嬉しいです。宜しくお願い致します。
*健康面を考慮し小さいお子様のご参加はご遠慮下さい*
*健康面を考慮し小さいお子様のご参加はご遠慮下さい*
"KEEP SMILE, KEEP SHINING, KEEP PRIDE"
-------------------------------------------------------------------
●団体名:N・G・F FELLOWES
●発起人代表:藤井 拓哉
--------------------------------------------------------------------
●ABSORB(アブソーブ)
●福島県福島市栄町12-28コンクリートBOX1F
●TEL/FAX:024-522-7219
●E-MAIL:info@absorb02.com
●URL:http://absorb02.com
--------------------------------------------------------------------
登録:
投稿 (Atom)